access

手術について

白内障とは

目をカメラに例えるとカメラのレンズが濁った状態を白内障(はくないしょう)といいます。

カメラのレンズが濁っていると写真の写りが悪くなるように、目のレンズ(水晶体といいます)が濁ると、濁り方によって症状はさまざまですが、メガネをかけても見えにくい、かすみ、ダブってみえる、まぶしいなどの症状がでてきます。

白内障
正常な目
白内障の目

水晶体が濁り始めると、網膜まで届く光が通りにくくなり視力低下やかすみなどの症状が現れてくることになります。
(この症例は水晶体中心が濁る核白内障といいますが、周りが濁る皮質白内障もあり濁り方は様々です。)

白内障の原因

先天性の白内障もありますが、原因として一番多いのが加齢によるものです。

早ければ40歳から発症し、80歳を超えるとほとんどの人が何らかの白内障の状態にあると言われています。

その他の原因としては、アトピー性皮膚炎や糖尿病などの疾患、外傷、ステロイドなどの薬剤、日光、喫煙などがあげられます。

治療

治療法には点眼薬や内服などによる薬物療法もありますが、あくまで病状の進行を遅らせるものなので、白内障が治る訳ではありません。

視力が低下し、日常生活に支障をきたすようであれば、低下した視力を改善するには手術が必要になります。

白内障は日常で不便を感じていないのであれば、手術を急ぐ必要はありません。「白内障で見えにくい」「日常生活で不便を感じる」「運転免許の更新ができない」などの不自由が生じてきた時が手術時期になります。

基本的にはめがねで矯正しても視力0.7以下の場合は手術を考えたほうがいいでしょう。
まれに目の状態によっては早めに手術をお勧めする場合もあります。

白内障手術について

当院では入院または日帰りにて白内障手術を行っております。

手術の簡単なながれですが、局所麻酔を行い、目に約3mmの切開を行います。
水晶体を包んでいる袋を切開後、超音波を使って濁った水晶体を破砕し吸引します。
その後眼内レンズを挿入します。

一般的に術中の痛みはありませんし、術後の痛みもありません。

白内障手術 白内障手術

術後は点眼加療が必要になります。特に術後1週間以内はこまめな診察が必要になります。

その後2週間、1か月と診療間隔が伸びていきます。
必要に応じ術後、めがねが必要になることがあります。

当院の
白内障手術設備について

当院では安全性の高い手術を行えるよう、最新の手術顕微鏡、超音波白内障手術装置を備えております。

白内障手術設備 白内障手術設備